あいおえび
- HOME
- あいおえび
えびの町「秋穂(あいお)」
車えび養殖事業発祥の地として知られる秋穂。天然に近い養殖池でストレスのない環境づくりを心がけ、「あいおえび」を育てています。ぷりぷりの歯ごたえで、噛めば噛むほどえびの甘さが口に広がります。
えび狩り世界選手権大会
生きた車えびを海水浴場の干潟に放ち、合図で一斉に素手でつかみ取るユニークなイベント。捕まえた車エビの数を競います。車えび養殖発祥の地である秋穂を代表するイベントです。
「あいおえび」の養殖発祥の歴史
もともと秋穂では明治時代から周辺の周防灘で取ったエビを池で育てる「畜養」が盛んでしたが、藤永元作博士は秋穂を研究拠点とし、塩田跡地に養殖場を開設。天然エビから採取した卵を人工ふ化させて育てる仕組みを確立しました。
エビを温暖な周防灘と同じ環境で育てる方法はずっと同じ。ストレスなく育つエビはつややかなあめ色の体やぷりっとした食感、甘みが特長。生き作りの「おどり」やエビフライ、塩焼きなどで楽しめます。
年末年始の贈答品としても人気です。
「あいおえび」が楽しめるお店
「秋穂車えび推進協議会」で作成された車エビなどの料理や加工品が楽しめるお店を紹介するリーフレットです。お求めの際は、各店舗に直接お問い合わせください。